Q.ホームページを持つには初期費用が高額と聞いたんだけど?
A.「デザイン」や「企画構成」にこだわれば当然高くなってしまいます。
内容 | 金額 |
基本デザイン料 | \441,857 |
企画構成料 | \247,707 |
HTML制作料 | \15,127 |
FLASH制作料 | \70,119 |
合計 | \774,810 |
←ホームページ作成の相場料金
[毎日コミュニケーションズWEBデザイニング2008/10月号掲載]
左の表が示すように、確かに高いです。 その中でも「デザイン」や「企画構成」の要素が初期費用の大部分を占めてしまっているようですね。
なぜ「デザイン」や「企画構成」の部分で費用がかさんでしまうのでしょうか?それは、業者が1番稼動時間を取られるところがそこの部分だからです。
完全にお客様オリジナルのホームページにするには、何度もお客様とお会いして打ち合わせを重ね、構成やデザインを決定してから制作に入り、何度も文字校正などを行ってから公開に至りますので、かなりの工数や人件費・技術が必要です。
初期費用を抑えるコツは、問題になっている「デザイン」や「企画構成」の部分を工夫することです。
格安ブロックプランなら、膨大な費用をかけずに、無駄のない洗練されたデザイン+ユーザーと検索エンジンにやさしい構成を採用したホームページが実現できます。